嬉しかったこと

いろり薬局東長崎店では、薬学生(実習生)が毎年3回に分けて1〜2名ずつで来ています。

なんで来ているかって??

薬学部は今、6年制になっています。

そして、5年生になったら調剤薬局に2ヶ月半、学びに行かなくてはならないんですね。

そして、いろり薬局東長崎店では受け入れ薬局として認定されているんですね。

教えるのも大変ですが、後世を育てるためだと思い、受け入れをしております。

調剤薬局の実習が終わると、病院にも同様に2ヶ月半、学びに行きます。

5年生の時間の約半分は学外での学びになる訳ですね。

私自身は4年制の時代でしたから、なんだか不思議です。

6年制の大学にしたからには、社会に必要不可欠であるような資格になると良いなと思うところですが、それは我々の頑張り次第といったところでしょうか。

薬剤師である以前に、1人の人として、そして社会人として当たり前のことを当たり前に出来るように指導していきたいです。

大学からしたら、薬学の知識や技術を伸ばして欲しいということがメインなのかもしれません。

しかし、誤解を恐れずに申し上げるなら、本当に必要なのは社会人になる上で必要不可欠な心の持ちようなのではないかなと考えています。

最初の頃は、全くできていないことが2ヶ月半である程度できるようになる姿を見ているととても嬉しくなります。

今回の2人は本当に頑張ってくれて、大きく成長ができました。

まだまだな部分はもちろんありますが、のびしろがたくさんあるなと思って愉しみにしております。

これからも大きく成長してくれたら、教えた身としては嬉しいことありません!

険しい道ですが、楽な方に流れずに立ち向かっていって欲しいなと思っております。

そして、2ヶ月半の実習、今回もお疲れ様でした!

応援しています♬ ファイト!!

※写真は、マイナンバーカードで受付ができる機械です。

いろり薬局東長崎店では、マイナ受付をしております。ぜひマイナンバーカードで受付をしてみて下さい!

Follow me!